ユニットバス交換(在来) 2024/02/28 戸建て在来浴室からのユニットバス交換です。 在来の広い浴室は冬場がとても寒く温まりにくかったり、タイル面にクラック(割れ)が発生しそこから白華(白く結晶化)したりと気になる問題がいくつかあります。 ユニットバスに変更することで上記の内容他様々なことが改善されます。 【工事前】 既存浴室の内々寸法を基準にユニットバスサイズを選定します。 【工事中】 浴室床解体後ユニットバスを設置するためのベースコンクリートを打設します。 【完了後】 既存よりは狭くなったとはいえ、十分に広いユニットバスに変更できました。 施行者側のコラムになりますが、この出窓の枠の納まりには慎重に慎重を重ね、メーカーにも何度も確認を取り進めました。 窓の開口は壁のパネルを切り欠きますが今回の窓が大きくまた、額縁の奥行が深い為メーカーが想定している範囲では納まりませんでしたが、組み合わせや下地の設置位置、補強等を検討し納めています。 メーカーの決められた条件で納まらない場合もその理由を理解し解消することで可能になることが多々あります。 浴槽廻りの手すりは高齢者に限らず設置すると非常に便利です。設置したお客様からの声でもよくお聞きします。